お子様の発達相談/療育相談のご案内
心理カウンセリングの枠組みの中で、新しいメニューのご提供を開始いたしました。
“お子様の発達相談/療育相談”という内容です。
私はもともと心理カウンセラーとして活動をしていましが、結婚を機に転居したタイミングで児童発達支援での仕事を始めました。
もともと子どもに関わる仕事や福祉の分野に興味があったこともあり、気が付けば8年この業界で働いています。
今となっては運命だと思っていますが、自身が出産した娘にも障害があり、障害児を育てることの難しさを実際に経験する中でますます障害児支援に熱い思いを持つようになりました。
そんな経歴を持つ私が、カウンセリングの知識と療育の知識を組み合わせて何か皆さまに貢献できることは無いか?と考えた時に思い至ったのがこの“お子様の発達相談/療育相談”というメニューです。
「まだ病院や療育には相談したことが無いけれど子どもの発達が気になる」
「療育を利用しているけれど成長を感じられない」
「子どもの発達について葛藤を抱えている」
「周囲に理解を求めたいけれど、どう説明すれば良いか分からない」など
お子様の成長発達に関して不安や葛藤を抱えていらっしゃる方は是非ご相談ください。
横浜市川崎市の方であれば日時などご都合が合えば実際にご自宅に訪問し、ご家庭内においてお子さまとご家族がより過ごしやすくなるような仕組みを考えることもできます。
気になる方は是非お問い合わせください。
画像をクリックしていただきますとご紹介ページに飛びます。
↓
あなたが、あなたらしくいられますように

- くれたけ心理相談室(川崎支部)心理カウンセラー
-
くれたけ心理相談室 川崎支部
心理カウンセラー 小野綾子のブログです。
日常の中で感じたこと、カウンセラーとしての想いなど
思いのままにつづっています。お知らせも色々。
是非ご覧になってくださいね。
最新の記事
療育・障害児支援2025年4月3日世界自閉症啓発デー
日々のこと2025年4月2日オオデマリのある庭
ご挨拶・営業日のお知らせ2025年4月1日COngruence
くれたけ心理相談室のこと2024年10月20日有識者にアウトソーシング