その道のプロ
こんにちは。心理カウンセラーの小野綾子です。
先日のブログ(こちら)でインスタライブをしたことをご報告しましたが、私はもともと動画配信をするとか自分が顔を出していくのって気が引ける方なんです。
でも葛藤する二つの気持ちがあって。
カウンセリングを受ける時、申し込みをする前にそのカウンセラーがどんな人なのか?どんな雰囲気なのか?どんな話し方をするのか?って、私だったら事前に知りたいなーと以前から思っていたので、自分が話している姿を見ていただけるような機会を設けることができたらいいなと思っていたのです。
でも今までやったことがないし、ちょっと勇気がいるなぁ…
と思っていた時に「そうだ!私には強い味方がいた!」と思い付いたのです。
それが付き添い入院の時に出会ったさやかさんという方。
元々モデルさんとして活動していて、すっぴんで出会ったのにその美しさに驚愕したのを覚えています。笑
さやかさんは今もSNSで色々な発信をしていて、これまで何度もインスタライブだけではなく様々な動画配信をされた経験があるので、相談するならこの人以外いない!と思って連絡を取ってみました。
そうしたら「私もそういうのやりたかったー!」と言ってくれて、とんとん拍子に話は進み、あっという間に開催の日を迎えることになったのです。
きっと自分だけだったら「あんなことやってみたいな~」「あんなの素敵だな~」と思っているだけですぐに数か月や半年の時間が過ぎてしまったと思います。
それを“その道のプロ”に頼ってみることは、夢を叶えるための最短距離になるんだなと今回実感したのです。
やってみると要領がわかり、次への課題もわかり、道が開けていきます。
自分だけでは叶えられない夢や理想も、もしかしたら自分ではない誰かが叶えるためのヒントを与えてくれるかも。
勇気をもって誰かに頼ってみる。誰かがあなたの背中を押してくれるかも知れません。
今日もご覧くださりありがとうございます。
あなたが、あなたらしくいられますように

- くれたけ心理相談室(川崎支部)心理カウンセラー
-
くれたけ心理相談室 川崎支部
心理カウンセラー 小野綾子のブログです。
日常の中で感じたこと、カウンセラーとしての想いなど
思いのままにつづっています。お知らせも色々。
是非ご覧になってくださいね。
最新の記事
療育・障害児支援2025年4月3日世界自閉症啓発デー
日々のこと2025年4月2日オオデマリのある庭
ご挨拶・営業日のお知らせ2025年4月1日COngruence
くれたけ心理相談室のこと2024年10月20日有識者にアウトソーシング