身体の声
例えば朝なかなか起きられない時。
私は身体の声に耳を傾けるようにしています。
丁寧に、身体と向き合って、本音に意識を向けてみる。
私の身体は今、休むことを求めていると気づいたら、正直に休む。
頭の中をよぎる「こうあるべき」という概念は一旦脇に置いておく。
身体の声に忠実に生きてみたことで私は健康な心と身体を手に入れました。
日常に溢れる「こうあるべき」という意識。
それを取り払う勇気を持てたら、健康で自由な人生がやってくる。
私はそんなふうに考えています。
あなたが、あなたらしくいられますように

- くれたけ心理相談室(川崎支部)心理カウンセラー
-
くれたけ心理相談室 川崎支部
心理カウンセラー 小野綾子のブログです。
日常の中で感じたこと、カウンセラーとしての想いなど
思いのままにつづっています。お知らせも色々。
是非ご覧になってくださいね。
最新の記事
療育・障害児支援2025年4月3日世界自閉症啓発デー
日々のこと2025年4月2日オオデマリのある庭
ご挨拶・営業日のお知らせ2025年4月1日COngruence
くれたけ心理相談室のこと2024年10月20日有識者にアウトソーシング