ラジオ
こんにちは。心理カウンセラーの小野綾子です。
私は車で移動することが多いのですが、自分だけの移動の際にはラジオを聴くようにしています。
大人になるまでラジオってほとんど聴く機会が無くて、どちらかと言うと「テレビがあるのに何でわざわざラジオなんて聴くんだろう」と思っていました。
でも、ラジオってすごいんですよね。
当たり前なんですけど、ラジオから得られるのは聴覚情報のみなので、聴覚情報のみで全部伝わるように工夫がされています。
テレビは聴覚に加えて視覚に訴えることができるため「こちらをご覧ください」と言って何か提示してしまえば言葉で何かを詳細に伝える必要がないのに対して、ラジオはリスナーが聴覚情報だけであらゆることを正確にキャッチできるような伝え方をしてくれます。
特に運転中は視覚は運転する視野に集中しているので、聴覚だけで情報が収集できるラジオってとても便利なんです。
ラジオを聴いていると、身振り手振りに頼れないことも作用して、語り手がとても丁寧に言葉を選んでご自身の気持ちを語られる方が多いように感じます。
私は人の気持ちの動きに触れる瞬間をとても尊いものだと思い、大切にしているので、そんな瞬間に触れられるところもラジオが好きな要因の一つだと思っています。
あとは、自分では選ばないような新しい音楽に出会えるのも魅力です。
どうしても家で自分が流すのは聴き馴染みのある自分の好きな音楽になってしまうので、ラジオで知らなかった曲やアーティストと出会うととっても嬉しくなります。
とは言え私はまだまだラジオビギナー。笑
これからも車の中でラジオを聴き流し、心動かされる出会いがありますようにと願っています!
お勧めのラジオ番組があれば是非教えてください。
あなたが、あなたらしくいられますように

- くれたけ心理相談室(川崎支部)心理カウンセラー
-
くれたけ心理相談室 川崎支部
心理カウンセラー 小野綾子のブログです。
日常の中で感じたこと、カウンセラーとしての想いなど
思いのままにつづっています。お知らせも色々。
是非ご覧になってくださいね。
最新の記事
日々のこと2025年11月15日違和感に気づける自分でいたい
綾子の部屋2025年11月14日綾子の部屋 第9回 水野綾子さん編
コラージュセラピー2025年10月31日コラージュセラピー体験記録
私のこと2025年10月28日「すごいひと」になりたかった頃


