今年の金木犀は一味違う
我が家の庭には立派な金木犀があります。
以前の住人の方が大切に育てていらっしゃった木なのだと不動産屋さんから聞きました。
去年も一昨年も、同じ時期に花を咲かせていたのですが、香りも花の量ももっと控えめだったんです。
「この金木犀はそういう個性なのかしら」と思って過ごしていたら、今年は満開!
香りも華やかで、毎朝窓を開けるたびに部屋中が金木犀の香りに包まれるようです。
この家に引っ越してきた時には少しお庭が荒れていて、金木犀に雑草が絡まっている状態でした。
雑草を取り除き、定期的に剪定をし、夏場に水やりもし、大切に育ててきました。
きっと今年の気象条件も良かったのでしょう。
今年は例年よりも街中で金木犀の香りを感じる機会が多いように感じています。
人間にもそれぞれ個性があり、また日によって表情が違うように、金木犀だって個性があって違う表情を見せる時がある。
その一瞬の大切さを味わっていたいなと思うのでした。
あなたが、あなたらしくいられますように

- くれたけ心理相談室(川崎支部)心理カウンセラー
-
くれたけ心理相談室 川崎支部
心理カウンセラー 小野綾子のブログです。
日常の中で感じたこと、カウンセラーとしての想いなど
思いのままにつづっています。お知らせも色々。
是非ご覧になってくださいね。
最新の記事
日々のこと2025年10月21日今年の金木犀は一味違う
綾子の部屋2025年10月19日綾子の部屋 第8回 高瀬和枝さん編
あなたに向けて2025年10月18日言葉を重ねるということ
日々のこと2025年10月17日薄雲とサーモンピンクの空