思いもよらない子の成長

保育園に娘を迎えに行った時、娘が私の姿を見つけて寄って来ようとしている時に、娘のすぐ横にいた年下のお子さんがおもちゃの箱をひっくり返してしまいました。

もし娘がこのまま私のところに来たら「拾うのを手伝ってあげて」と促そうと思っていたら、娘は何も言わずその場にスッとしゃがんでそのお子さんと一緒にひっくり返ってしまったおもちゃを拾い始めました。

全てを拾い終えると、またスッと立ち上がり私の所に来ました。

「この子は大人に促されなくても、自然とお友だちの手助けができる子に育っているんだ」ということを目の当たりにし、嬉しくなった出来事でした。

 

できないことに目を向ければ、それはそれで沢山あります。
でも、きっと、それ以上にその子には素敵なところが沢山あるはず。

子どもの成長は大人の期待している部分だけではなく、多様で、多面的で、思いもよらないのです。

あなたが、あなたらしくいられますように

小野 綾子
小野 綾子くれたけ心理相談室(川崎支部)心理カウンセラー
くれたけ心理相談室 川崎支部
心理カウンセラー 小野綾子のブログです。
日常の中で感じたこと、カウンセラーとしての想いなど
思いのままにつづっています。お知らせも色々。
是非ご覧になってくださいね。

コメントはお気軽にどうぞ