夫婦の距離感に正解はある?
ご夫婦の関係性に関わるご相談を受けていると「一緒にいるのに寂しい」「一緒にいると息苦しい」どちらのお声もよく聞きます。これらはまさに“距離感”の難しさによるものだと考えています。 結婚生活が長くなると、相手のことをわかっ […]
綾子の部屋 第4回 リン北沢美雪さん編
私の「お話を聞きたい!」という気持ちで始まった企画「綾子の部屋」。お陰さまにて第4回をリリースいたしました。 今回のゲストはくれたけ心理相談室 香港支部のリン北沢美雪さん!これまでに何度かオンラインの勉強会やミーティング […]
8月後半~9月ご予約カレンダー更新のお知らせ
8月後半~9月のご予約カレンダーを更新しています。 レンタルスペースでのカウンセリングをご希望の場合、実施を希望されるエリアをご指定いただけましたらこちらで選定しご提案させていただきます。気兼ねなくご相談くださいね! 暑 […]
子をコントロールしたい気持ちを手放す
8月も後半戦! もうすぐ夏休みが終わるということで、お子さんも親御さんもそわそわされているというお声を耳にしています。 すっかり生活のリズムが乱れてしまっていたり、思うように宿題や勉強が進んでいなかったり…そんなお子さん […]
親戚の集まりで気疲れしやすい人へ。お盆をラクに過ごす5つのヒント
この時期、帰省や親戚の集まりが増える季節です。 今日は「お盆の集まりをラクに乗り切るためのヒント」を5つご紹介します。 1 “役割を完璧に果たそう”を手放す 集まりでは、「長男の嫁だから」「お姉ちゃんだから […]
なぜ私のカウンセリングには夫婦・カップルのご相談が多いのか考えてみた
不思議なことに、私のカウンセリングには夫婦やカップルのご相談がとても多く寄せられます。年齢や背景はさまざまですが「パートナーとの関係」というテーマは共通しています。 理由を考えてみると、いくつか思い当たることがあります。 […]
相手を想う、自分を想う
ちょっと想像してみる。 こんな言葉をかけたら、相手はどんな顔をするだろう。 こんな顔をしたら、相手はどんなふうに感じるだろう。 こんな態度をとったら、相手はどう受け取るだろう。 相手の気持ちに […]
奇跡の子(#256)
昨日に引き続き今日もくれたけ心理相談室からのお題に回答します! 今月のもう一つのお題は『誰かに感動した話』です。 “誰”に私は感動するかなぁと考えるとすぐに“娘”が思い浮かびました。娘は私にとって何よりも大切で、何よりも […]