心理カウンセリングを受ける良さ
こんにちは。心理カウンセラーの小野綾子です。
今日は私の思う心理カウンセリングの良さ(効果や成果)について書いてみます。
私の行う心理カウンセリングでは、まずご自身の抱える今の問題や思いをとことんお話しいただきます。
(もちろん、お話しされたくないことまでを無理強いすることは決していたしませんのでご安心くださいね。)
悩みをただ話すのであれば、それはお友達やご家族にもできることです。
しかしそれを「心理カウンセラーに話すこと」には沢山のメリットがあります。例えば…
・お話に対して「口を挟まず」「主観を入れず」聞くことができる
・適切な場面で「頷き」「相づち」「質問」をすることでお話しを引き出すことができる
・お話しいただいたことを整理して一緒に分析することで、問題の深層に迫ることができる
これら心理カウンセラーの行動により、お話しくださる方の心の内が開示されていくのです。
これまでカウンセリングを受けていただいた方からは
「こんなことまで話すつもりは無かったのに、全部話してしまいました。」
「私、実はこんなこと考えていたんですね。自分でも気づいていませんでした。」
「初めてお会いしたのにこんなことまでお話しするなんて…」
などというご感想をいただくことが多々あります。
お話しをされること自体が心のデトックスになる場合もあります。
心行くまでお話しされ、時には涙を流し、言葉にならない時間も共有することができたらどんなに素晴らしいことかと思っております。
お考えがまとまっていなくても構いません。
お話しされるのが苦手でも構いません。
ちゃんとサポートさせていただくので、ご安心くださいね。
ご興味をもっていただけましたら、是非またブログに遊びにいらしてください。
お問い合わせもお待ちしております。
今日もどうぞ健やかにお過ごしください。
あなたが、あなたらしくいられますように

- くれたけ心理相談室(川崎支部)心理カウンセラー
-
くれたけ心理相談室 川崎支部
心理カウンセラー 小野綾子のブログです。
日常の中で感じたこと、カウンセラーとしての想いなど
思いのままにつづっています。お知らせも色々。
是非ご覧になってくださいね。
最新の記事
療育・障害児支援2025年4月3日世界自閉症啓発デー
日々のこと2025年4月2日オオデマリのある庭
ご挨拶・営業日のお知らせ2025年4月1日COngruence
くれたけ心理相談室のこと2024年10月20日有識者にアウトソーシング