おすすめのあれこれ
アンガーマネジメントでおじゃる新着!!

皆さんは「ついイライラしてしまう瞬間」ってありますか? 私は“朝”なんです。「予定時間に遅れてはいけない」「人を待たせてはいけない」など、朝という時間帯は私にとって琴線に触れる事柄が次々と迫ってくるタイミングなのです。 […]

続きを読む
コラージュセラピー
コラージュセラピー新着!!

カウンセリングのメニューの一つとして新たに“コラージュセラピー”を導入いたしました。 コラージュセラピーとは、写真や絵を切り貼りして行うアートセラピーです。もともと箱庭療法のセラピストであった私が、より簡易的にどこでも行 […]

続きを読む
子育て
夏休み明け、子どもを支える大人の声かけ新着!!

もうすぐ夏休みが終わる時期です。「宿題、間に合うかな」「友だちとまた上手くやれるかな」そんな不安や緊張を抱えながら新学期を迎える子も少なくありません。大人にとっては「また日常が始まるね」という感覚でも、まだ学校という存在 […]

続きを読む
私のこと
挑戦の醍醐味新着!!

少し前から「綾子の部屋」というYouTubeの対談番組をさせていただいています。 ありがたいことに沢山の方に見ていただき、ゲストさんの素敵なお話を聞くことができ、毎回きっと私が一番楽しみながら取り組んでいます。 でも、始 […]

続きを読む
川崎おいしいもの巡り
川崎おいしいもの巡り(都内番外編)⑤マッターホーン新着!!

先日、友人と一緒に学芸大学にあるマッターホーンという洋菓子店に行きました! お目当てはこちら。有名なのでご存知の方も多いのではないでしょうか? 夏季限定のモカソフトです。 数年前にこのモカソフトの存在を知ってから、ずーっ […]

続きを読む
日々のこと
例えば魚焼きグリルを磨くだけで

私は今日少し時間ができたから魚焼きグリルをピカピカに磨いてみたんです。少し前から「なんだかくすんできたなぁ…でも分解して洗うの面倒くさいな…」って思っていたんです。 今日は衝動的に「よしやろう!」と思って、グリルを取り出 […]

続きを読む
日々のこと
落ち込む自分を否定しない

先日、車をぶつけてしまいました。誰かを傷つけた訳ではなく完全なる自損事故でしたが、ぶつけた直後は冷や汗が出て「やってしまった…」としばらく落ち込みました。 でも不思議なことに今回はその気持ちを長く引きずらず、割とすぐに気 […]

続きを読む
tips
“回避”の心理から一歩踏みだすヒント

少し前に「動けないのはサボりじゃない?“回避”という心のメカニズム」という記事を書きました。そこでは「回避という心の働きがある」ということをお伝えしましたが、今日はその回避とどのように付き合っていけばいいのかを考えてみま […]

続きを読む
カップルカウンセリング
夫婦の距離感に正解はある?

ご夫婦の関係性に関わるご相談を受けていると「一緒にいるのに寂しい」「一緒にいると息苦しい」どちらのお声もよく聞きます。これらはまさに“距離感”の難しさによるものだと考えています。 結婚生活が長くなると、相手のことをわかっ […]

続きを読む
くれたけ心理相談室のこと
綾子の部屋 第4回 リン北沢美雪さん編

私の「お話を聞きたい!」という気持ちで始まった企画「綾子の部屋」。お陰さまにて第4回をリリースいたしました。 今回のゲストはくれたけ心理相談室 香港支部のリン北沢美雪さん!これまでに何度かオンラインの勉強会やミーティング […]

続きを読む