コラージュセラピー
今日のコラージュ②

今日も思い立ってコラージュを作ってみました。 「何となく今作りたいなぁ」と思い立って、ちょうど時間もあったので20分程度かけて黙々と制作してみました。作成中は無心で、思いのままにパーツを選んだり構成を考えて楽しく行ってい […]

続きを読む
あなたに向けて
正しい答えを探しすぎてしまうあなたへ

私たちは本来、答えが一つではないことに囲まれて生きています。なのに、気付かないうちに「唯一の正解」を探してしまうことがありませんか。 私自身もそうです。「この選択でいいのかな」「もっと他に正しいやり方があるんじゃないかな […]

続きを読む
想うこと
未消化の感情と心の仕組み

日常の中で「うまくやり過ごせた」と思った感情も、実は心の奥に残り続けることがあります。心理学では、こうした処理しきれずに心に残った思いを未消化の感情(未解決感情)と呼びます。 私たちの心は、一度に処理できない感情を“心の […]

続きを読む
あなたに向けて
母である前に一人の人間として

私は子育て中の母ですが、意識的に一人で過ごす時間を持つようにしています。母でもなく、妻でもなく、職業人でもなく、ただ「私」として存在する時間。たとえ週に30分でも、自分の心に立ち返る時間があることは、私にとって欠かせない […]

続きを読む
tips
SNSに流れる「多数派」の錯覚

SNSを見ていると、似たような意見や考え方の投稿が繰り返し目に入ることがあります。何度も同じ内容に触れると、それが「世の中の常識」であり「大多数の意見」のように感じてしまうこともあるでしょう。 しかし、その背景にはアルゴ […]

続きを読む
tips
気持ちを整える、小さな習慣

私にとって移動や散歩の時間は、心を整える大切なひとときです。できれば仕事の前には30分ほど歩く時間を持つようにしています。外の空気を吸いながら、体を動かし、景色を眺めるだけで、不思議と頭の中が整理され、落ち着いた気持ちで […]

続きを読む
綾子の部屋
綾子の部屋 第6回 末光道代さん編

ありがたいことに最近「綾子の部屋」に関してお褒めの言葉をいただくことが多く恐縮しております。 これも全てゲストとしてお越しくださるカウンセラーの皆さんの人柄が画面を通して伝わっているからこそで、そしてその魅力を引き出す一 […]

続きを読む
私のこと
私の働き方を変えたツール

私は20代後半で初めて大きな企業に就職しました。元々社会人経験も浅いままフリーランスになり、その頃は体力もあり情熱もあり、多少無茶な働き方でも誰にも咎められず、むしろ大変であることにやり甲斐すら感じる日々でした。 しかし […]

続きを読む
カップルカウンセリング
夫婦の会話に潜む“心のフィルター”

先日、夫が私の顔を見て「疲れた顔してるな」と言いました。その瞬間、私は「悪かったね」と不機嫌に返してしまいました。 すると夫は驚いて「え、だって一日中仕事してたら疲れた顔にもなるだろ」と言うのです。その言葉で私はハッとし […]

続きを読む
くれたけ心理相談室のこと
横浜ランチミーティング

昨日は横浜にて、くれたけ心理相談室のランチミーティングが開催されました。関東で活動するカウンセラーに、名古屋本部から事務局の皆さまもお越しくださり総勢13名での会となりました。 くれたけ心理相談室では所属するカウンセラー […]

続きを読む