子育て
夏休み明け、子どもを支える大人の声かけ新着!!
もうすぐ夏休みが終わる時期です。「宿題、間に合うかな」「友だちとまた上手くやれるかな」そんな不安や緊張を抱えながら新学期を迎える子も少なくありません。大人にとっては「また日常が始まるね」という感覚でも、まだ学校という存在 […]
子をコントロールしたい気持ちを手放す
8月も後半戦! もうすぐ夏休みが終わるということで、お子さんも親御さんもそわそわされているというお声を耳にしています。 すっかり生活のリズムが乱れてしまっていたり、思うように宿題や勉強が進んでいなかったり…そんなお子さん […]
奇跡の子(#256)
昨日に引き続き今日もくれたけ心理相談室からのお題に回答します! 今月のもう一つのお題は『誰かに感動した話』です。 “誰”に私は感動するかなぁと考えるとすぐに“娘”が思い浮かびました。娘は私にとって何よりも大切で、何よりも […]
なんでみんなと一緒じゃなきゃいけないの?
私の娘は先天的な障害があり、発達もゆっくりです。 それでも一般の保育園に就園し、療育やリハビリを併用しながら日々集団生活を過ごしてもらっています。 娘は身体的にも精神的にも同学年のお友達よりもゆっくりのペー […]
我が子の「好き」を知る強み
こちらの写真、コロコロコースター。ピタゴラ装置みたいな仕組みで、自分で立体迷路を作成してビー玉を上から落として遊ぶおもちゃです。 娘はテレビ番組のピタゴラスイッチが好きなので、きっと楽しんでくれるのではと思い購入しました […]
失敗してもいいんだよ
娘と一緒に居る時、ちょっとしたミスをしてしまった私。 「あ、失敗しちゃった~」と言ったら娘が「お母さん、失敗してもいいんだよ」と言って腕をさすってくれました。 常々私が娘に伝えたいと思っていること。 「失敗 […]